5泊の長期野営をしながら、八ヶ岳登山、諏訪湖探索、フッシング等のプログラムを行いました。
キャンプ出発前には台風接近の可能性もありましたが、大きな天候の崩れもなく、スカウトは皆楽しそうにキャンプを過ごしていました。
参加スカウトは初日が10名、2日目に一人、3日目に更に一人が遅れて参加し、3日目からは12人の参加となりました。
◆第1日:8月9日(金)
立場川キャンプ場に到着後、開営式


早速、設営開始

設営開始後、突然の雷雨。

雨はすぐに上がり、綺麗な夕焼けに

夕食準備


初日は立ちカマドを作る時間がなかったたため、カセットコンロで炊事をしました。
夜のグリーンバー会議を行い、初日終了

◆第2日目:8月10日(土)
2日目の朝は晴れ

朝の点検


点検講評

朝礼

2日目はサイトワーク、長期キャンプを快適に過ごせるよう工作物を作りました。



設営が一段落した時点で、夕食の「ナン」の生地づくり


小麦粉、ベーキングパウダー、ドライイースト、塩、砂糖、水、バターを混ぜて、ひたすら捏ねる。


生地が膨らんで、ナン生地完成
夕食はカレーとナン


◆第3日目:8月11日(日)
朝の天候は晴れ、3日目は「西岳」登山のため、5時起床

昼ごはんのおにぎりを作り、7時にサイト出発

西岳の富士見登山口に到着、地図でルートをチェック

約1時間で不動清水に到着

山頂まで2時間30分、ひたすら登りが続きました




山頂に到着し昼食

西岳:2,398M 登頂!!

登ってきた道を下山

登山からサイトに戻り、河原で水浴び


◆第4日目:8月12日(月)
4日目の朝も晴れ

点検、点検講評

朝礼



4日目は諏訪湖探索ハイキング
JR富士見駅から中央本線に乗り、諏訪湖に行きました。
イーグル班は下諏訪駅から上諏訪駅に、シルバーホーク班は上諏訪駅から下諏訪駅に、それぞれ逆ルートを歩きました。

富士見駅出発

上諏訪駅で2つの班は別々に行動(下諏訪まで行くイーグル班を見送る)
イーグル班は下諏訪駅を出発し諏訪大社下社春宮へ

春宮の近くにある万治の石仏


シルバーホーク班は上諏訪駅からスタート
高島城


千人風呂で有名な片倉館(時間がなくて入浴は出来ませんでした)

諏訪湖間欠泉センターで温泉卵づくり体験を行いセンターで昼食



昼食後、下諏訪からスタートしたイーグル班とすれ違い

諏訪大社下社春宮に到着


供えられている御柱
イーグル班も諏訪湖間欠泉センターで昼食

両班とも富士見駅に到着

ナイトゲーム後に焼マシュマロで楽しむ


◆第5日目:8月13日(火)
5日目の朝も晴れ

朝礼

5日目のプログラムは、フッシングをやり、釣った魚を調理した食べる(キャッチ&イート)
まず、釜無川釣り堀センターでマス釣り









イーグル班大漁!!


キャンプ場の魚を持ち帰る前に、魚の腹を割いて内臓を処理


シルバーホーク班更に大量!!



キャンプサイトに戻り、釣った魚を三枚におろしました





釣ってさばいた魚をフライにして夕食で食べました。
メニューはクリームシチューとフライサンド。


最後の夜は大営火で大いに盛り上がりました



第6日目:8月14日(水)
朝の天候は小雨

朝礼時には晴れ、徹営開始

徹営終了間際に雨が降り出しましたが、徹営は時間内に完了し、小雨の中で閉営式を行いました。



6日間、楽しく充実した夏キャンプでした。
弥栄