山梨県、神奈川県、東京都の接するである三国山、生藤山(しょうとうさん)に登りました。
昔、甲斐、相模、武蔵が接する所で、境界紛争が絶えず、そのため生藤山付近では境界をはっきりさせるため、木々の伐採をしない「切り止め」があったといわれ、いつしかキット山になり生藤の字があてられたとのことです。
JR中央線上野原駅からバスで石楯尾神社に行き、登山開始。三国山、生藤山、茅丸、醍醐丸、和田峠を経て陣馬高原下バス停のルート(約12Km)を歩き、バスでJR高尾駅へ戻りました。

西荻窪駅集合


登山開始


生藤山(990M)に到着


この日の最高標高点の茅丸(1019M)

連行峰で昼食





寒い日のカップラーメンは最高!!



醍醐丸


和田峠


計画した時刻にバス停に到着。