2023年07月03日

6月25日 東京タワー・ハイキング

梅雨の合間、朝から天気も良く気温はどんどんと上がり30度を超える日となりました。杉並6団ボーイスカウト隊は、活動拠点の西荻窪から東京タワーを目指すハイキングを実施しました。

出発は西荻窪駅です。
@西荻窪出発.JPG

五日市街道から甲州街道を経由して新宿中央公園で昼食をとりました。
昼食後、東京都庁をしたから見上げて大きさに感嘆です。
A都庁を見上げる.JPG
B次な登ろう.JPG

新宿の繁華街を抜けて四谷を通って迎賓館に来ました。本日は先を急ぐハイキングのため正面で記念撮影のみです。
C迎賓館前で記念撮影.JPG
C迎賓館前で記念撮影.JPG

学校の見学で訪れたことがあるスカウトもいますが、歩いてきたのは初めてです。暑いですが元気いっぱいです。
D国会議事堂です.JPG
E学校から見学したことがある.JPG

やっと東京タワーに到着です。
次は歩いて登りたいですね。
F東京タワー到着.JPG

暑さに負けず目標達成です。
G暑い一日でした.JPG
posted by 隊長 at 00:00| Comment(0) | 隊活動

2023年05月07日

5月3日〜5日 2023年度春キャンプ(昭福荘キャンプ場)

2023年度、新しい班編成となり最初のキャンプを山梨県忍野村の昭福荘キャンプ場にて行いました。
天気にも恵まれ素晴らしい環境で計画したプログラムを実行することができました。

西荻窪から電車で一路富士山駅へ
1電車で富士山駅へ.JPG

富士山駅到着、これからキャンプ場まで地図判読しながらハイキングです。
2富士山駅到着.JPG

キャンプ場に到着したら、まず野外工作です。
4野外工作.JPG

キャンプ期間中は快適なソロテントで宿泊です。
5ソロテント村.JPG

テントサイトではスカウトそれぞれに役割分担があります。
6テントサイト@.JPG

夕食の準備中です。今日のメニューは何かな?
7テントサイトA.JPG

いただきまーす。
8夕食準備.JPG

メニューは、ビーフシチューでした。美味しかったよ。
9夕食はビーフシチュー.JPG

翌朝はよく晴れて富士山がキレイです。
10富士山を背景に.JPG

朝のハイキングは忍野八海です。水がきれいです。
11忍野八海.JPG

スカウトは計測もできないといけないので訓練です。
12計測訓練.JPG

練習した計測技術を活かして追跡ハイキングです。
13忍野村ハイク.JPG

最終日の朝礼です。さわやかな朝です。
14朝礼.JPG

楽しいキャンプも最終日、閉営式です。
15閉営式.JPG

帰りはキャンプ場から富士山駅まで別ルートでハイキングです。
富士山がきれいです。
16富士山駅までハイク.JPG

途中で逆さ富士を発見しました。
17逆さ富士.JPG

やっと富士山駅に到着、これから電車で西荻窪に帰ります。
楽しいキャンプでした。
18富士山駅.JPG

posted by 隊長 at 22:25| Comment(0) | 隊活動

2023年04月01日

3月25日〜26日 合同班キャンプ

2022年度の最後のプログラムは、八王子ひよどり山野営場にて合同班キャンプを行いました。
生憎二日間とも雨が降り続けていましたが、一年間活動してきた仲間とチームワークよく、自分達で計画したプログラムを実行することができました。一年の大きな成果だと思います。

◆第一日目
雨のたため、タープの下で開営式を行いました。
25693.jpg
25691.jpg
25689.jpg

テントとタープが完成
25688.jpg

設営と火付けを班員に指導しながら夕食準備をしました。
25687.jpg
25685.jpg
25684.jpg
25683.jpg

夕食はおいしくできました。
25680.jpg
25678.jpg

夜はスカウトによるスカウツオウンサービスを行いました。
25677.jpg
25676.jpg

◆第二日目
二日目も雨でしたが、朝食も順調にできました。
25675.jpg

午前中は地図とコンパス、計測技能を班員に指導しました。
25674.jpg
25673.jpg

予定よりも早く撤営が完了し、キャンプ場を出発。
25672.jpg

備品類はびしょ濡れで返ってきましたので、キャンプは乾燥作業をして片付けるまで続きます。


posted by 隊長 at 10:42| Comment(0) | 隊活動